【CRM卒業】無料のスプレッドシート×GASを使って顧客管理とメール一括送信を完全自動化する方法

近年、物価の上昇や円安の影響を受け、「月額課金の固定費をなるべく抑えたい」と考える個人事業主・中小企業の方が増えています。

特に毎月数千円~1万円以上かかることもあるCRM(顧客管理システム)は、「高機能だけど使いこなせていない」「最低限の管理とメール送信だけできればいいのに」と感じている方も多いのではないでしょうか?

今回はそんな方のために、GoogleスプレッドシートとGoogle Apps Script(GAS)を使って、顧客管理とメール一括送信を実現する方法をご紹介します。


✅ スプレッドシートで顧客管理は十分可能

まず、「顧客管理」と聞くとSalesforceやHubSpotなどの高額なCRMを思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、Excelやスプレッドシートで顧客情報(名前、メールアドレス、購入履歴など)を一覧で管理している方も非常に多いのが実情です。

それなら、そのスプレッドシートに入力された顧客情報をそのまま活用できれば、CRMは不要になるかもしれません。


✅ GoogleフォームやWordPressと連携して自動入力

顧客情報の入力は、GoogleフォームWordPressのプラグイン(Contact Form 7 + CF7 Google Sheet Connector)を使えば、自動的にスプレッドシートへ記録する仕組みの構築が可能です。

たとえば申込みフォームを作成し、フォーム経由で届いた情報をリアルタイムにスプレッドシートに転記することで、手動入力の手間を完全に排除できます。


✅ GASでパーソナライズ化されたメールを一括送信

「一件ずつメールを送るのが大変」「BCCを使った一斉送信では味気ない」——そんな悩みもGoogle Apps Script(GAS)を使えば一発で解決します。

スプレッドシートに記載された氏名やメールアドレスを読み込んで、{{姓}} {{名}} 様 といったパーソナライズ化された内容を個別に送信できるようにしました。※姓名以外も列の名称を元に変換可能です。

また、「一斉送信は怖い…」という方のために、下書き保存機能も実装。送信前に内容をGmailの下書きとして確認できます。


✅ 導入手順はたったこれだけ!

  1. スプレッドシートを開く
  2. 上部メニューから 拡張機能 → Apps Script を選択
  3. コードを貼り付けて保存
  4. メニューに「カスタムツール」が表示され、そこから送信を実行可能

送信元のメールアドレスはGmailで設定しているメールアドレスから選べます。


✅ 操作方法:誰でも使えるシンプルUI

  • 送信対象の顧客を絞り込み(フィルタ機能など)
  • 該当シートと、メールアドレスが入っている列を選択
  • 件名・本文・添付ファイルを入力
  • 送信 or 下書きボタンを選ぶだけでGmailから自動送信

Cc、Bcc、添付ファイル、パーソナライズ({{姓}} {{名}})も全て対応しています。


✅ なぜこれが「CRM卒業」と言えるのか?

  • 顧客リスト管理 → スプレッドシートで対応
  • 顧客情報の自動収集 → フォーム連携で対応
  • メール一括送信 → GASで無料&柔軟に対応
  • カスタマイズ → コード次第で自由自在

軽量型CRMとして十分に機能します。しかも月額0円。


✅ 活用例・こんな方におすすめ

  • 少人数のクライアントに定期的な案内を送りたい士業・コンサル
  • 会員や予約顧客にまとめて情報を送りたいスクール運営者・サロン経営者
  • スタートアップでCRMコストを最小限に抑えたいベンチャー企業

✅ この仕組みのメリット

月額コストゼロ

  • Salesforce や HubSpot などのCRMと異なり、完全無料で運用可能
  • 固定費を抑えたい個人事業主・小規模事業者に最適

スプレッドシートがそのまま顧客台帳になる

  • Excel感覚で扱えるため、誰でも使いやすい
  • 既存のシートをそのまま活用可能

差し込みでパーソナライズ

  • {{名前}} などを使えば、個別にカスタマイズされたメールを一括で送信可能
  • Cc・Bcc・添付ファイルにも対応

下書き作成で安心送信

  • いきなり送るのが不安でも、Gmailの下書きに保存して内容確認が可能

選択式UIで初心者でも操作しやすい

  • シート選択/列選択など、フォーム形式でミスを防げる

Gmailと完全連携

  • Gmailの送信機能を利用しているため、送信元の信頼性やフィルタ回避性が高い

⚠️ この仕組みのデメリット

大量送信には向かない

  • Gmailの送信制限(無料アカウント:1日500通、Google Workspace:2,000通)あり
  • メルマガ的に数千通以上送りたい場合は専用ツールの方が安全

誤操作時の一括誤送信リスク

  • 送信前確認が甘いと、全顧客に間違ったメールが届くリスク
  • 下書き機能を使えば軽減できるが、運用ルールが必要

HTMLメールの装飾に制限

  • Quillエディタである程度リッチにできるが、本格的なHTMLデザインは難しい
  • デザイン重視の販促メールにはやや不向き

技術的にアップデートが必要な場合も

  • GASの仕様変更やGmail API制限の影響を受けることがある

アクセス権限管理が甘くなる場合も

  • 複数人で使うときに、スプレッドシートやGASの編集権限を誰でも持ててしまうと事故の元

✅ まとめ:月額ゼロでメール一括送信できる仕組みを導入しよう

今回ご紹介した内容は以下の通りです。

  • GoogleフォームやWordPressのプラグインで顧客情報をスプレッドシートに自動収集
  • GASを使ってスプレッドシートからメール一括送信を自動化
  • 個別名入りのパーソナライズメールを送る仕組みを構築可能

💻 コードについて

下記の料金設定にて提供しております。(売り切り・追加費用無し)

項目料金
コードのみの提供3,980円
コード提供・導入代行サポート(Zoomでご案内いたします)9,800円

お支払い完了画面にコード一式をダウンロードできるURLが表示されますのでクリックしてダウンロードしてください。Zipファイルなので、ダウンロード後に展開してください。ダウンロードできなかった場合は、恐れ入りますが、LINEでご連絡ください。

導入代行サポートも含めてご購入いただいた場合は記事下部のLINEボタンよりご連絡ください。

購入完了画面

ファイルダウンロードのボタンの場所


「CRMを使わないと不安」「でもコストはかけたくない」——そんなあなたに、Googleスプレッドシート+GASという最強コンビでの顧客管理システムはきっと役立ちます。是非お試しください(^^)

ご質問等ございましたらご遠慮なくお問い合わせください♪

HSBC香港、香港保険、オフショア積立等でお困り方はLINEでお気軽にお問い合わせください(^^♪

友だち追加    

ご支援いただけましたら励みになりますm(_ _)m

※一口500円です。