HSBC香港 定期的な着金があれば口座は凍結しないのか?

口座凍結防止の定義としましては24ヶ月間、出金、送金、振替がない口座となっておりますが、先日LINEで「定期的にお金を受け取っている場合は凍結の対象から除外されますか?」というご質問をいただきました。
確かに口座が動いているので凍結防止になりそうな気もしますが、実際はどうなのか分かりませんでしたのでHSBCにチャットで聞いてみました!
HSBCとのチャット内容(一部抜粋)

なかなかちゃんとした回答をもらえませんでしたので粘って質問したところ、ようやく回答を受け取ることができました!
結果は「お金を受け取ることで口座を維持することができる」でした!!
実際に試したことがありませんので保証はできませんが、HSBCからの回答としましては問題ないそうです。
あと数日で口座が凍結してしまうけどインターネットバンキングにログインできないし、ATMカードも使えない、、、という方がいたら、お金を送金してあげることで救済することができるということですね!
追加で質問「定期預金で配当金を定期的に受け取ることで口座凍結を防止できるのか?」
ふと気がついたのですが、HSBCには定期預金があり、配当金を受取ながら運用する方法があります。これを実施すれば半永久的に口座を維持できるのでは?と思いました。もしこれがOKであれば口座が凍結してしまう方を大幅に削減できそうですね!!早速、追加で質問してみました!

これも結構確認で待たされましたが、結果
定期預金の配当金を受け取り続けることで半永久的に凍結防止することができる
ようです。
対象は12桁の口座番号の口座のみとのことなのでお気をつけください!
実際にやってみたわけではありませんので保証はできませんが、凍結防止のために2年に一度、口座振替をするのが面倒という方にとっては有益な情報だったのではないでしょうか?
口座凍結防止方法について
口座凍結防止方法について改めてまとめました。
インターネットバンキングにログインできる方
インターネットバンキングにログインできる方は、HKD SavingsからHKD Currentに口座振替、またはその逆を行うことで手数料を引かれることなく無料で口座の凍結を防止することができます。PCバージョンとスマホバージョンで操作方法を紹介しておりますので下記をご覧ください。
インターネットバンキングにログインできない方(ATMカードは有効)
少額でも構いませんのでセブン銀行などのATMでお金を引き出すことで口座凍結を防止することができます。セブン銀行では1,000円単位で出金することができます。出金方法については下記の記事をご覧ください。
インターネットバンキングにログインできるけど定期的な作業が面倒な方
定期預金を組んで定期的に配当を受け取る設定にすれば半永久的に口座を維持できるようです。
ATMカードが利用できずインターネットバンキングにログインできない方
第三者から資金を受け取ることでも凍結防止することができます。もしお助けが必要な場合はLINEでご連絡ください(^^♪
いかがでしたでしょうか?口座が凍結してしまうと口座のほとんどのサービスが利用できなくなり凍結を解除するのもかなり大変なので自分に合った方法で口座凍結を防止しましょう。